
2025.06.07
韓国ソウルのクィアパレードに行くにあたって、何か自分のモチベーションをあげることをしたくてずっと頭にあったことを実行してみた。
「記憶 反省 そして友好」
2024年1月に行政代執行により撤去された群馬の森朝鮮人追悼碑に、日本語、韓国語、英語で刻まれていた言葉。その言葉を白いシャツに白い糸で刺繍した。
クィアパレードに沿った言葉、モチーフかという問いには100%の確信はなかったのだけど、自分の中で行動の芯になるものをひとつ持っていたくて韓国行きのリュックにつめた。
「記憶 反省 そして友好」
2024年1月に行政代執行により撤去された群馬の森朝鮮人追悼碑に、日本語、韓国語、英語で刻まれていた言葉。その言葉を白いシャツに白い糸で刺繍した。
クィアパレードに沿った言葉、モチーフかという問いには100%の確信はなかったのだけど、自分の中で行動の芯になるものをひとつ持っていたくて韓国行きのリュックにつめた。
◼︎
以下は、2024年1月27日に投稿したInstagramから文章を転載
◼︎
県立公園群馬の森にある朝鮮人追悼碑。明日から行政の力によって、市民団体が反対を続ける中、公園から撤去されるらしい。しかもその撤去にかかる(とされている)3,000万円を市民団体に請求するそうだ。
その碑に書かれた文字「記憶 反省 そして友好」。
その碑に掲示されている碑文を記しておく。
---
追悼碑建立にあたって
20世紀の一時期、わが国は朝鮮を植民地として支配した。また、先の大戦のさなか、政府の労務動員計画により、多くの朝鮮人が全国の鉱山や軍需工場などに動員され、この群馬の地においても、事故や過労などで尊い命を失った人も少なくなかった。
21世紀を迎えたいま、私たちは、かつてわが国が朝鮮人に対し、多大の損害と苦痛を与えた歴史の事実を深く記憶にとどめ、心から反省し、二度と過ちを繰り返さない決意を表明する。過去を忘れることなく、未来を見つめ、新しい相互の理解と友好を深めていきたいと考え、ここに労務動員による朝鮮人犠牲者を心から追悼するためにこの碑を建立する。この碑に込められた私たちのおもいを次の世代に引き継ぎ、さらなるアジアの平和と友好の発展を願うものである。
2004年4月24日
「記憶反省そして友好」の追悼碑を建てる会
弾文中「朝鮮」及び「朝鮮人」という呼称は、動員された当時の呼称をそのまま使用したもので、現在の大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国、及び両国の人々に対する呼称である。
---
自分が生まれた国の加害の歴史を知り語り継がれることのどこが碑を消すほど恥ずかしいことなのか。その事実を消し去り、今なおアジアの隣人にヘイトを撒き散らす態度の方がよっぽど愚かで恥ずべきだと思う。
#群馬の森朝鮮人追悼碑撤去反対
その碑に書かれた文字「記憶 反省 そして友好」。
その碑に掲示されている碑文を記しておく。
---
追悼碑建立にあたって
20世紀の一時期、わが国は朝鮮を植民地として支配した。また、先の大戦のさなか、政府の労務動員計画により、多くの朝鮮人が全国の鉱山や軍需工場などに動員され、この群馬の地においても、事故や過労などで尊い命を失った人も少なくなかった。
21世紀を迎えたいま、私たちは、かつてわが国が朝鮮人に対し、多大の損害と苦痛を与えた歴史の事実を深く記憶にとどめ、心から反省し、二度と過ちを繰り返さない決意を表明する。過去を忘れることなく、未来を見つめ、新しい相互の理解と友好を深めていきたいと考え、ここに労務動員による朝鮮人犠牲者を心から追悼するためにこの碑を建立する。この碑に込められた私たちのおもいを次の世代に引き継ぎ、さらなるアジアの平和と友好の発展を願うものである。
2004年4月24日
「記憶反省そして友好」の追悼碑を建てる会
弾文中「朝鮮」及び「朝鮮人」という呼称は、動員された当時の呼称をそのまま使用したもので、現在の大韓民国、朝鮮民主主義人民共和国、及び両国の人々に対する呼称である。
---
自分が生まれた国の加害の歴史を知り語り継がれることのどこが碑を消すほど恥ずかしいことなのか。その事実を消し去り、今なおアジアの隣人にヘイトを撒き散らす態度の方がよっぽど愚かで恥ずべきだと思う。
#群馬の森朝鮮人追悼碑撤去反対
◼︎